Roco 70518 Br182を通電カプラー化
購入時から時間がたってしまいましたが、Br182をDBの客車とSBBの客車の両方の牽引に使用できるように、2エンド側のカプラーを通電カプラーに換装し、併せてDCCサウンド化を行いました。 いきなりですが、ボディを外してひ… 続きを読む »
購入時から時間がたってしまいましたが、Br182をDBの客車とSBBの客車の両方の牽引に使用できるように、2エンド側のカプラーを通電カプラーに換装し、併せてDCCサウンド化を行いました。 いきなりですが、ボディを外してひ… 続きを読む »
Frohes neues Jahr! Onnellista uutta vuotta! Happy new year! 新年おめでとうございます! 2020年から始まったコロナ禍も2022年には世界はアフターコロナを見据… 続きを読む »
コロナ禍による販売延期の影響や、Lippeの配送がFedExに変わってしまったことなどから暫く欧州型の模型の購入をしていませんでしたが、Unionからの電車セールのDMで対象の商品をみた所、買おうと検討したものの購入を見… 続きを読む »
かねてから…それは客車を買った時から…最低でもRocoのDB IC用客車だけには室内灯を付けてやろうと思っていましたがRocoやESU等の室内灯はあくまでも汎用の為にLEDの場所にも制限があるので、最低限とは言えども室内… 続きを読む »
ヤフオクで、ちょっと気になっていたキットをウォッチリストには入れていたのですが、終了直前のリマインダでふと思い出して商品ページを見たら終了2分前で18500円で止まっていたので、「どうせ自動入札で最高値更新されるよね」と… 続きを読む »
よく 「一年の計は元旦にあり」 と言いますが… 欧州鉄道模型界隈では、毎年02月頭にドイツのニュルンベルグでSpielwarenmesseという国際玩具見本市が開かれ、各メーカーは見本市に向けてその年発売する新製品の発表… 続きを読む »
あけましておめでとうございます。 2021年を振り返りますと、コロナ禍に翻弄された一年だったと言え、鉄道模型だけに限定しても、ロックダウンによる工場の休業などによる製作の遅れや物流の混乱による発売の遅れがありました。また… 続きを読む »
コロナ禍によりリモートワークの回数が増えて、自宅でデスクワークをしていると、どうしても模型を見たくなる事が増えてきたのですが、固定式レイアウトなどを所持していないので、常時模型を出している事は無いので、いちいち出すのも面… 続きを読む »
自分への誕生日プレゼントとして、Roco 73530 Rh1116のrailjetカラーの機関車をヤフオクで落としてきました。 状態としては、バッファー部分が外れていたり(輸送時の衝撃か)少々微妙ですが、手持ちのBr18… 続きを読む »
Lippeで予約していたRocoのalex客車セットが届いたので郵便局に行って回収してきました。 このセットは、元々は2020年下旬発売予定だった製品で半年近く遅れていた為、入手出来てとてもうれしいですね。 以前発売され… 続きを読む »