DSair2組み立て
先日到着したDSair2を組み立ててみました。詳細な組み立て手順はNardiさんの下記動画を参照…なので、写真はハンダ付け完了後の物が中心です。 取り付ける部品はDCDCコンバータとキャパシタ3個とタクトスイッチとLED… 続きを読む »
先日到着したDSair2を組み立ててみました。詳細な組み立て手順はNardiさんの下記動画を参照…なので、写真はハンダ付け完了後の物が中心です。 取り付ける部品はDCDCコンバータとキャパシタ3個とタクトスイッチとLED… 続きを読む »
DesktopStationから発売されたDSair2コマンドステーションが到着しました。 表面実装部品取り付け済基板とユーザー取り付け部品と専用のケースがセットになっています。Twitterでは早速組み立てた報告が上が… 続きを読む »
DesktopStationにてDSair2用のオプション機器として頒布されているピュアアナログアダプターが着弾しました。 基板とユーザー取り付け部品と専用のアクリル板がセットになっています。Twitterでは早速組み立… 続きを読む »
ハンダ不足によって製作が中断してしまったDCC/MM shieldですが、急いでアキバの秋月でハンダを買ってきて完成させました! Arduinoに取り付けてDesktopStationを起動するも、接続出来ない問題が出ま… 続きを読む »
昨日買ったロコをさっさと走らせたく、LEDやピンヘッダなどを付けてたら夏が来て非常に暑くて窓開けてハンダ付けしていられなくて放置していたDesktopStationのDCC/MM shieldの作成を再開したのですが… … 続きを読む »