Tilligのレールにユニジョイナーが付く
この3枚目のやつ、HOm用なので12mmゲージのはずだけど…1/2枚目に映ってるのは普通のユニトラックでは(12mm道床付のユニジョイナーはKATO公式供給品ということは以前KATOから直接聞いてる)Tilligは16.… 続きを読む »
この3枚目のやつ、HOm用なので12mmゲージのはずだけど…1/2枚目に映ってるのは普通のユニトラックでは(12mm道床付のユニジョイナーはKATO公式供給品ということは以前KATOから直接聞いてる)Tilligは16.… 続きを読む »
2020年02月06日にModellbahnshop Lippeに注文していた、Rocoのドイツ連邦軍用貨車が到着しました。 まずはいつものトラッキングから、フランクフルトを3日で抜けているので、まぁまぁな感じです。 梱… 続きを読む »
ハンダ付けをする際、コテを机の上に置いたり、コテ先を濡れ雑巾で拭いたりするのは、安全面からも効率面からも色々問題があるので、ヨドバシでコテ台などを買って(正確にはヨドバシドットコムで取り寄せの為に配達日時指定不可だったの… 続きを読む »
2020年01月10日にModellbahnshop Sebnitzに注文していた、Tilligのレールセットなどが到着しました。 まずはトラッキングから。今回、IPZ-Ffm(フランクフルト空港)では無く、Rodgau… 続きを読む »
2020年01月14日にModellbahnshop Lippeに注文していた、Tilligのレールセットなどが到着しました。 まずはトラッキングから。ほぼ同時期に購入したSebnitzからの荷物をフランクフルトで追い抜… 続きを読む »
Twitterの欧州鉄道模型界隈では、買うor買った模型の金額を、RocoのRailJetの価格を単位として、1rjや0.5rjなどと表現する事がありますが、それと似た物に、誰かの年間模型購入金額をレートにする表現があり… 続きを読む »
BEMOのABe 4/4 54 Hakone の相棒用にeBayで購入した、BEMO 1269 122 RhB ABe 4/4 52 Brusio が到着しました。初めての模型店…というかeBayの出品者でしたので色々ド… 続きを読む »
ノリと勢いとDTB!でModellbahn Unionで購入したBEMOの1269 124RhB ABe 4/4 III 54 “”Hakone”” Werbetriebw… 続きを読む »
先日購入した、Rocoの40345 – Elektrische Kupplung, 4-poligを取り付け予定のIC客車に取り付けて、具合を確認してみました。取り付け自体は、NEM362のカプラーポケットに… 続きを読む »
私の家の近所には、私が生まれる前から「みどりや」という鉄道模型店がありました。当時は「近所の模型屋」という印象しか無かったのですが、店頭に飾ってあった箱根登山鉄道1000形の模型は、子供ながら妙に印象に残りました。そんな… 続きを読む »